サイトアイコン マイペース革命

リベ大学の両@学長も愛用!MindMeister(マインドマイスター)を使ってみよう

はじめに

とあるきっかけで 両@学長 さんの動画を知ったのですが、スライドの代わりにマインドマップを使った説明がとても分かりやすく印象的でした。

今回は、両@学長さんが使っているこのツールについて詳細を調べてみました。

マインドマップとは

https://www.mindmap-school.jp/mindmap/mindmap-law/ より抜粋

マインドマップとは、中心に1つのテーマを添えて、それに関する項目を放射状に展開していく思考フレームワークです。人に伝えることが目的のプレゼンテーション用のスライドに比べると、頭の中を整理することが主目的となります。

マインドマップの詳細は、以下の書籍をご覧頂くと理解が深まるかと思います。

両@学長が使っているツールは?

両@学長が使っているツールは、MindMeister(マインドマイスター)という、マインドマップを自由に作成するためのツールとなります。

このツールのメリットとして、以下が挙げられます。

特に、余計な操作で思考を妨げることなくゴリゴリ書いていけるところが最大のメリットですね!
慣れれば、議論が発散するミーティングのホワイトボードや議事録の代わりにも使えそうです。

URLはこちらから。https://www.mindmeister.com/
利用には、アカウント作成、ログインが必要です。プラン選択がありますが、とりあえず使ってみる分には無料プランで問題ありません。

操作方法

登録を進めていくと以下の様な画面が表示され、いよいよマインドマップが作成できる様になります。

マウスを使った要素の追加や編集も可能ですが、より速く作成していく場合はキーボード操作を覚えましょう!最低限、以下を覚えておけばとりあえずは困らないと思います。

こんな感じに自由に書いていける

課金は必要?

一番安いのが、月540円のパーソナルプランです。大きな特徴として、以下が挙げられます。

これらに魅力を感じたり、ないと困る機能がある場合は課金を検討してみるとよさそうです。人とやり取りする場合は、エクスポート機能は必要になりそうですね。

その他プランの詳細は、公式の プラン別比較表 からご確認下さい。

 

また、以下の様なソフトもオススメです。

おわりに

物事の関係性を明確に可視化できるので、1人ブレストをする際はメモ帳より捗りそうです。操作も慣れればお手軽なので、これから是非使っていこうと思います!

また、両@学長さんは「自由に生きる知識の提供」をテーマにYoutubeチャンネルやブログの方も運営されており、先日書籍も発売されたそうです。これらも今後要ウォッチですね!

モバイルバージョンを終了